DTMer's Antenna(号外)

DTMer's Antenna というアンテナサイトを運営している管理人の号外ブログです。
DTM に関することや日々の制作話など、本編とは違う中身的な話をします。

DTM

Mix作ってみましたよ(´・ω・)

おはようございます こんにちは こんばんは。Akitomo.yです。


DTMとはちょっと違いますが、お気に入りのプログレハウスを集めてMixを作ってみました
Mixcloudにあげてみたので、よろしければお聴きください

こちら → [AY presents Progressive House Mix]


楽曲制作時のメインDAWはFLStudioですが、Mix作るときはAbletonLiveのが断然楽ですね。
さすがDJプレイを視野に入れて作られているだけあります


Mixは楽曲制作の勉強にもなりますね。
前後の曲とのつながりを意識して作ることになるので、音の抜き挿しの仕方とかクオリティの落差だったりとか。


これからも定期的に作ってみようと思います
 

よく使うプラグイン・エフェクト編

おはようございます こんにちは こんばんは。Akitomo.yです。


今回は前回に引き続き、自分が制作時によく使うVSTについてです

とは言っても、FLStudioは内蔵プラグインが本当に優秀なので、エフェクトに関しては外部VSTはほとんど使ってませんかね  マスタリングの最終工程でM/S処理するためにちょっと使うくらいで...

なので、ほとんどはFL付属のエフェクトのお話になります。


Fruity Parametric EQ2
eq2
パラメトリックEQです。ちなみに頭に「Fruity」とつくのはすべてFL付属です。
使用率100%ですね。EQはこれしか使ってません。7bandですが、Q幅の調整で結構細かく設定できます。
何が便利って、スペアナがついてるので周波数帯の状態を視覚的に確認できるところです
画像の赤い部分がアナライザ表示ですね。FL乗り換えるまでは、スペアナとEQを別々に立ち上げてたので、ひとつのプラグインで用が足りるのは本当に助かります。各トラックからマスターまですべてに挿してます 

Fruity Limiter
limiter
CompモードとLimiterモードに切り替えが可能なLimiter(ややこしい)です。
こちらも使用率100%です side chain(ダッキング)にも対応してるので、いろんな場面で使いますね。
FLにはこれとは別に「Fruity compressor」というコンプもありますが、こっちばっかり使ってる気がします

Fruity Reeverb2
reverb
リバーブですね。『Reverb』ではなく『Reeverb』となってますが誤表記ではありませんw
こちらも「2」ではないリバーブもありますが、こっちばっかり使ってます。
画像左の3Dフレームはroomの大きさなどを表してます。ここをマウスで調整してやるとroomの大きさやプレートの調整ができます(もちろんノブでも調整可能ですが)
sendトラックに挿して、各トラックからのsend量を調整して空間の奥行きを出してます

NativeInstruments Replica
replica
NI製のディレイです。通常5000円くらいのプラグインですが、昨年末にNIお得意の太っ腹プレゼントで無償配布してたので手に入れました
今はサイトみても載ってないので、もしかしたら発売中止になったのかもです
プリセットも豊富でそれだけでも楽しいですが、Phaseモジュレーションかけれたりとなかなか遊べる子です。直感的で操作性も さすがNIです。

Fruity Free Filter
filter
再びFL純正プラグイン。フィルターです 
このほかに「Fruity Love Filter」というフィルターもありますが、手軽に使えるのでこっちのが使用頻度は高いですね シンセトラックやマスターに挿してHPモードにして「シュワァァァァン...」という効果に使うと楽しげになります 

Cableguys PanCake2
pancake-
おいしそうな名前ですねw オートパンプラグインです
Panの周期や深度を自由に設定できるのでおもしろい効果が狙えます 
単純にsweepを右から左に駆け抜けさせるも良し、シンセバスやGateFXにかけてぐるぐる走らせても良し。いろいろと楽しく使える子でお気に入りです 

Gross Beat
GrossBeat
FLの追加プラグインです。この子ほんとにすごいんです
このプラグインをトラックに挿すだけで、コンプ無しでSideChain(ダッキング)が作れます。その他にもTranceGateなんかも簡単に作れちゃいます
この子のおかげでいちいちダミーキックを作ってエフェクトかけたいトラックに送って...なんてめんどくさいことしなくてもよくなりました ダッキングの強さも自由自在なのでほんとに重宝してます
ありがとうImageLine

dblue Glitch
glitch
テープストップやスタッターのようなグリッチFXが手軽にかけられるプラグインです 
Glitch2からは有料になりましたが、こちらは無償配布。今も公式サイトからDL可能です。
さすがに使用頻度は高く無いですが(Tranceでグリッチエフェクトはあまり使わないので...)ここぞという場面で使うと非常に効果的です
ちなみにDL時にはテープストップなどの単体のエフェクトも同時に落とせます 

Voxengo MSED 
voxengo_msed
マスタリング時の必須アイテム、使用率100%です。この子がいないとマスタリングできません 
マスタートラックに挿してやると、楽曲をMid成分とSide成分に分けてくれます。その後、後述のDensity mkⅢでSide成分の音圧を上げてやるのに使います 
マスターには「MSED(エンコードモード) - Density mkⅢ - MSED(デコードモード)」の順番で挿します。手軽にM/S処理ができるので、絶対に手放せない子です 

Variety of Sound Density mkⅢ
density
同じくマスタリング時の必須アイテムです
コンプなんですが、M/S処理やL/R処理に対応しているので、もっぱらSide成分の音圧処理に使ってます
普通のコンプとしても優秀な子なので、もちろん各トラックに挿してやってもOKですね

Maximus
maximus
FL純正のマキシマイザーです もちろん使用頻度100%
かなり細かい調整も可能ですがプリセットもいろんなタイプが入ってますので、手軽に音圧アップができます
管理人はプリセットから選んで、それから微調整する程度です。

LSR audio plugin LVL meter
lvl
最後はエフェクトではないですがよく使うプラグインということで...
こちらはVUメーターです DAWのミキサーのメーターだとなかなか掴みづらいので、VUメーターがひとつあると便利ですね 管理人はアナログが好きなので、あえてこちらのビンテージなタイプですw

IK Multimedia T-Racks CS metering
Metering
最後は「天」マークで有名なIKのメーターモジュールです。
PeakメーターとRMSメーター、ステレオイメージャー、スペアナがセットになったラック的なモジュールです
マスタートラックの最終段にデフォルトで挿さってます
特にRMSメーターは聴感に近い数値なので、音圧アップ時の指標として重要です


音源よりも圧倒的に多くなってしまいました... 
それくらい、どれもこれも重要なプラグインです。

もちろん他にも使ってますが、最低限この子たちがいないと困りますかね 
FL純正以外のプラグインはフリーのものばかりですので、興味のある方はDLしてみてはいかがでしょうか 

号外始めました。

おはようございます こんにちは こんばんは。Akitomo.y です。

DTMer's Antenna というアンテナサイトの管理人をしています。
また、自分自身 DTM で Progressive や Uplifting Trance なんぞを作っていたりします。

[be4lic] という別名義ではボカロ曲を作ってニコ動なんぞにあげてますので、
興味のある方はぜひ覗いてみてください



さて、DTMer's Antenna の号外ということですが
本編の内容はリンクからご覧ください()



今回は自分の使っている DAW やらなんやらのご紹介です


使用DAW

ImageLine FLStudio11
fl
メイン DAW です。クラブ系作るならもってこいだと思っています。
使用感は他の DAW と比べて独特ですが、慣れてしまえばこれほどEDM作るのに適した DAW は無いんじゃないかというくらい楽ちん。
おまけに他のDAWと比べて安いのに機能制限なし。付属のプラグインも優秀。FL-chanだってついてくる()
そしてなによりも「生涯無料アップデート」。これです
バージョンがあがってもタダでアップデートできるのはありがたい限り。

Ableton Live9 intro
live
初めて購入したDAWです。今は2ndDAWですね...
「intro」はシリーズの最下位グレード。16トラックまでしか作れないとか、内臓プラグインが少ないとかいろいろ制限があります。 
最初は16トラックでもいいかと思ってましたが、慣れてくると全然足りない...
最上位版の「suite」はお高いということでFLちゃんに乗り換えました。
でも使用感としては(EDM作るなら)FLちゃんと同じくらい良いと思います。 

FLStudio Mobile・Beat Hawk・Groove Machine Mobile
gmm
iPadで使ってるアプリです。Beat Hawk と Groove Machine Mobile は厳密にはDAWではありませんが...
外出先で思いついたフレーズやループをスケッチしたり、気分変えるのにスタバさんなんかで曲作りするときに重宝してます。
ちなみにImageLine製品が多いですが回し者ではありません 



主な使用ソフトシンセ

Native Instruments Massive
massive
まぁ定番中の定番ですよね。
ちなみに僕はダブステ作りませんが、ワブルはProgressiveでも使うので重宝してます。
TranceメーカーなのにSylenth1より先にこっちを買ったというね

Image Line Harmless 
harmless
FLちゃん専用の追加音源です。繰り返しますが回し者でh(ry)
値段の割に(7000円前後)なかなか太い音です。出音も悪くありません。
こういうプラグインがあるからFLちゃんは手放せません

T-Force Alpha Plus
t-force
フリーのVSTです。が、超お気に入りの一品です。曲作り始めた当初から使ってます。
Sylenth1がいらない理由はこの子と言っても過言ではありません
3OSCで出音もいい、Gateも付いてる。Trance系の音も含めてかなり作れます。
はっきり言ってフリーの中ではNo.1だと思ってます

 


他にもまだまだありますが今日はこの辺で。

次回は続編でVSTエフェクトのお話でもしてみようかと思います



ではでは
管理人プロフ

Akitomo.y

アンケート実施中
売れ筋のDTM機材【広告】
スポンサーリンク
【ポチっとお願いします】
月別アーカイブ
スポンサーリンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
新着おすすめDTMブログ
楽天市場
  • ライブドアブログ